未来創造経営

このエントリーをはてなブックマークに追加
未来を見据えて経営者の思いを実現したい!
 経営計画をどのように作成すればいいの?
 経営戦略を考える時間をとれないよ!


最初に、過去の経営情報をベースに経営リスク分析を実施し、経営者と会社の状態を把握・共有します。
その上で、経営者の思いをお聞きして共に経営目標を考え、
中期経営計画を策定していきます。重要な「目標達成のための行動計画」に時間をかけて、「数値計画」はシミュレーションツールを利用し、効率よく策定します。
お気軽に、ご連絡ください!


中期経営計画策定に際しては、会社の状況、経営者の思い、経営目標に応じて、次の経営計画として策定支援(補助金等の公的支援の活用を含む)します。詳しくは各ページをご覧ください。
経営革新」新たな取組みによって事業の拡大を図りたい!
事業承継」次の世代へ確実に事業・経営を引き継ぎたい!
事業再生」借入金返済負担等、財務上の問題を解消して業績を伸ばしたい!
海外進出」海外進出計画を策定したいが人手がない・足りない!
(創業支援もお手伝いしております。)

経営リスク分析
2期以上の財務情報を基に、内在している経営リスクを3つの観点から分析します。
 ・過去の実績からの「財務リスク
 ・金融機関の立場から見た「信用リスク
 ・近い将来に表面化する「経営リスク
※詳細は、下記(成果物)をご覧ください。※
   中期経営計画
経営者の最も重要な仕事は、ビジョンを明確に描くことです。
経営者が外部環境と自社の強みと問題を把握し、経営目標を設定し、どの分野でビジネス展開していくかを定めます。
そして、過去の財務情報等をベースにして「目標達成のための行動計画」と「数値計画」をシミュレーションしながら策定していきます。
※最大5つの計画シナリオを作成します。※
※詳細は、下記(成果物)をご覧ください。※
   <準備していただきたい資料>
①前期決算書
・損益計算書(販売費および一般管理費明細&製造原価報告書含む)
・貸借対照表
②納税申告書
③借入状況
④売上セグメント別の前年実績&原価率
   <財務ソフトのデータの利用>
経営リスク分析および中期経営計画を策定する際に、お使いの財務ソフトの過去5年分の決算データを利用することができます。
対応する財務ソフトは、次のとおりです。
○弥生会計 ○EPSON 財務応援・inter KX ○PAC会計
○JDL 財務・IBEX財務 ○TKC FX2・DAIC2 ○OBC 勘定奉行
お客様に提供する成果物は次の2種類となります。
Ⅰ.経営リスク分析
 ①財務リスク分析Ⅰ(改善ポイントを含む)
  ・生き残りのための最低売上高
  ・労働生産性 ・経営効率 ・根本的な安全性 ・当面の安全性
  ・取引条件および在庫条件による運転資金の圧迫度
  ・無借金経営までの年数 ・資金繰りのチェックポイント

 ②財務リスク分析Ⅱ
 ③財務評価
  ・キャッシュフロー推移 ・損益推移(要約、変動) ・貸借推移
 ④信用リスク分析 (金融機関から見た評価)
 ⑤未来決算 (現状のまま推移すると、近い将来、会社はどうなるかを示します。)

Ⅱ.中期経営計画(5年間~)
 ①売上計画 ②損益計画 ③貸借計画 ④キャッシュフロー計画
 ⑤変動損益計画 ⑥人件費計画 ⑦固定資産計画 ⑧財務評価
 ⑨借入計画(金融機関別) ⑩借入返済計画(月別)
 ⑪信用評価推移
 ⑫目標達成のための行動計画
 ⑬承継計画(事業承継計画の場合)