BCP(事業継続計画)

このエントリーをはてなブックマークに追加
(準備中です。)
災害やパンデミックに遭遇しても事業をとめたくない!
次の業界・業種に注力してBCP(事業継続計画)の策定を支援しています。
①中小企業
②医療施設
③福祉・介護施設

まずは、ご相談ください。

BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃、パンデミック(感染症の全国的大流行)などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

<作成手順>
STEP1:基本方針・体制の決定
STEP2:優先業務・目標復旧時間の設定
STEP3:建物・ライフラインの被害想定
STEP4:経営資源の洗い出し・被害想定
STEP5:事前対策・災害時の対応の検討
STEP6:文書化
STEP7:教育・訓練により文書の定着・見直し、事前対策の推進

社会環境対応施設整備資金の概要
利用者
自ら策定したBCP(※)に基づき、防災に資する施設等の整備を行う方
※BCPとは、平成18年2月に中小企業庁が公表した「中小企業BCP策定運用指針」にのっとり、同指針に定める様式を用いて中小企業者が策定した計画をいう。
資金の使いみち
BCPに基づき、防災に資する施設等の整備(改善および改修を含む。)を行うために必要な設備資金(土地にかかる資金を除く。ただし、地方公共団体の防災業務計画等にのっとり、地域と連携したBCPに基づく場合に限り、土地にかかる資金を含む。)
融資限度額
7,200万円
利率(年)
使いみち、返済期間、担保の有無などによって異なる利率が適用される。
返済期間
20年以内<据置期間2年以内>